人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぴよこ店長。


by yumico_san

ズバリ!そら豆の茹で方

ここ1か月、
私のブログのキーワード検索、ダントツで第一位を占めているのは「そら豆の茹で方」

もうこうなったら、
私が一番美味しいと思える「そら豆の茹で方」を改めて・・・

ズバリ!そら豆の茹で方_b0127738_1955130.jpgまず、サヤから出したそら豆の「お歯黒」とよばれる部分を切り取ります
←こんな感じ。
そら豆の絵や写真によく描かれるのは、
ぷっくりとした緑の実に、
真っ黒いお歯黒が弧をかいている様子。
しかーし!新鮮なそら豆ほど、
お歯黒の部分は黄緑色(周りの豆と同じ色)なんですよ~。

参考にしてくださいネ!
ズバリ!そら豆の茹で方_b0127738_19124192.jpg
お歯黒の部分を切り取ったそら豆は
すぐさま、水にさらします。10分ぐらい。
わずかにあるアクを出します。






ズバリ!そら豆の茹で方_b0127738_19141078.jpg
よく水をきったら、
多めのお塩で揉みます。
この時のお塩は洗い流しません。






ズバリ!そら豆の茹で方_b0127738_1915771.jpgぐらぐら沸かした多めの湯に入れます。
湯には塩は不要です、
さっき揉みこんだお塩でO.K。
お湯の量はケチらないでくださいネ、
少ない湯にそら豆を入れて温度が
下がっていつまでも再沸騰しないと、
美味しく茹であがりません。
さ!湯に入れたらここからは1分半!!
茹で過ぎは禁物です。


あらまぁ。
茹であがったそら豆、早く食べたいばかりに仕上がりの写真を撮り忘れました。
もちろん美味しく茹であがりましたよ~。
ポイント部分を文字強調しましたので、どうぞ参考になさってください。

そら豆は大好きな季節の風物詩、
今日はもうひとつ、ここ湘南の春の風物詩をいただきました。
ズバリ!そら豆の茹で方_b0127738_19311198.jpg
生シラスです。
春から夏にかけての我が家の定番であります。
お魚やさんで見つけ迷わず購入。そして家に帰ってから思い出しました・・・
5月末に我が家で飼い始めたメダカが産卵し、つい先日卵がかえったところなんです。
ヒメダカなので体は黄色いのですが、生まれたての赤ちゃんはまだ透明。
体調7mmぐらいと、あまりにも小さくて透明なので写真はありませんが
おめめだけが銀色と黒できょろきょろしているのです。うーん、まさに↑これの小っちゃい版

なんだかなぁ・・・・・(T_T)
な~んていいながら、美味しくいただきました。ごちそうさま♪


いつも応援ありがとうございます(>▽<)
 ズバリ!そら豆の茹で方_b0127738_021498.jpgおかげさまで、小さなカテゴリですが上位におります(^^)
クリックよろしくお願いします!
   押してください010.gif押してください010.gif
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へにほんブログ村 グルメブログ スローフードへにほんブログ村 料理ブログ 食材(料理)へズバリ!そら豆の茹で方_b0127294_23413516.jpg 
by yumico_san | 2009-06-05 19:53 | わたしの料理